橋本組 スタッフ

平成29年度親子現場見学会 浜岡原発へ

今年も「親子現場見学会」へ行ってきました。

毎年小学生に向けて行われる見学会。

小学生に建設業の仕事を理解し身近に感じてもらう事を目的に、島田の建設業協会さんが、建設現場などの見学会を夏休みの時期に開催しています。

今年は、浜岡原子力発電所へ。

浜岡原発防潮堤の安全対策工事と原子力館を見学しました。

小学生には少し難しい内容で…専門的な技術のお話は何となく…しかし、防潮堤の真下に立った時のスケールの大きさは体感できましたね!

午後は掛川花鳥園で自由散策。

全国的に話題になったアフリカオオコノハズクのポポちゃん(左から1枚目)と、

今話題のハシビロコウのふたばさん(左から2枚目)

こちらもしっかり体感できました。

 

ちなみに、掛川花鳥園の向かい側に掛川市南西郷分譲地「ハーモニーヒルズ南西郷」があります。

自然豊かで丘に面した気持ちの良い立地です。

掛川花鳥園へ訪れた際はぜひお立ち寄りください。絶賛予約受付中です!

日本一

        宮城県の日本一を紹介します。

日本一大きい交差点 :六丁の目(ろくちょうのめ)

仙台市六丁の目交差点です。

進行標識が7通り!右左折レーンを含め7車線です。

でも大き過ぎが仇となり、渋滞のメッカとか。

 

 

 

日本一低い山 :日和山(ひよりやま)

仙台市宮城野区にある標高3メートルの山です。

頂上には石を積み上げた小山があり、ヒマワリが植えられていました。

震災以前はこんもりとした緑の山で、松の木の生えた6メートルの山だったそうです

6歩で登頂!!

 

 

 

 

日本一長い運河 :貞山運河ていざんうんが)と 石井閘門(いしいこうもん)

仙台湾沿いの旧北上川河口から阿武隈川河口までの総延長49㎞の運河です。

安土桃山時代から明治22年まで300年かけ造られました。

震災時ほぼ全域で津波が直撃し、護岸等に被害を受けましたが、

運河により津波の被害を低減させた可能性があるとの見解があり

その重要性が見直されているそうです。

写真の石井閘門は、石巻市にある北上運河の起点です。

日本初のレンガでできた西洋式の本格的な閘門です。

 

日本一古い鉄筋コンクリート橋 :広瀬橋(ひろせばし)

仙台市の広瀬川に架かる橋です。

1909(明治42)年、日本最初の鉄筋コンクリート橋として竣工し

1958(昭和33)年、架け替えられました。

 

 

 

 

宮城県の日本一、まだまだありますよ。

a.akiyama

島工生 インターンシップ!

今日は、島田工業の生徒さん12名がインターンシップに来てくれました。

みなさん焼津市民と言う事で橋本組に来てくれたとの事。

自分が今年で島工を卒業してちょうど30年、自分もこんな頃があったんだな~と

思いながら参加させて頂きました。

まず自己紹介から始まって、ある程度自分の目標を持っている生徒さんと

そうでない生徒さんがやっぱりいるな~と(笑)

まぁ自分がこの頃そんな明確な目標があったかどうか。。。。(^_^;)

それは置いておいて、都市工学、建築と色々でしたが

一級建築士を取りたいですとか、建築の設計をやりたいとか中には、

ライフライン計画をやりたいと言う生徒さんもいて、後藤君も林君もタジタジになってました(笑)

それでもみなさんからの質問に二人とも真剣に笑いを混ぜながら答えていたのは

さすが、一年経験を積んできただけの事はあるなと感じました!!

本橋部長がみなさんに質問は何かありますか??と

すると、これはやっぱり最近のなんて言うと怒られるかもしれませんが。。。

『土日の休日とかはどうなってますか?』 『勤務時間は。。。。?』なんて質問も。

まぁ当然のことなんだと思いますが

自分たちの頃にはきっと出ないだろうなって言う質問だろうなと(笑)

それでも『会社に入るまでにどんな勉強すれば、どんな資格を取れますか』『この仕事をやっていて一番うれしい事はなんですか?』

こんな質問もちゃんと出て来ました!

そんな質問に対してみんなで一生懸命答えたつもりです。

少しでも生徒さんたちに届いて、将来橋本組に戻って来てくれといいんですけどね。

今日は初心にかえれたと言うか、自分自身も貴重な経験をさせて頂きました。

今日来た12名のうち一人でも多くここに戻って来てくれることを期待します!!