ハイキング部発足(かも)!!

サンマ、鮭、柿、栗、みかんぶどうにさつまいも・・・

良い季節になってきました。

たくさん食べて、たくさん身体を動かそうという事で、設計部女子を中心とした(若手)チームでハイキングへ行ってきました。

場所は「藤枝市びく石ハイキングコース(八十八石コース)」です。

玉露の里を過ぎハイキングコースの駐車場から、片道1時間程度の道のりでした。

軽い気持ちで行くには少しきついですが、距離は短いのでゆっくり進めば大丈夫です。

大きな岩、清流と緑に癒されながらの1時間は悪くありません。

参加者5名全員無事に登頂することができました。

山頂ではみんなで持ち寄ったおにぎりや、おいなりさん、フルーツなどでお腹を満たし、楽しく過ごしました。

帰りはスイスイ進みましたが、落ち葉坂道に転倒者数名… 登山靴あってもいいかな…

冬眠直前のせいか、ヘビにもたくさん会いましたね。

次回は装備をもう少し充実させて、また行きたいですね。

※一応富士登山が目標です。

〈↓山頂から焼津方面を望む〉

田んぼアート

宮城県仙台市青葉区愛子(あやし)

仙台市愛子の田んぼアートを見に行ってきました。今年のテーマは「キャラin仙台」です。野球楽天のクラッチ、サッカーベガルタのベガッ太、バスケット89ERSのティナ、各マスコットが描かれています。

 

 

田んぼアートの脇をかためる案山子達です。宮城観光PRキャラクターのむすび丸を先頭に、伊達政宗公の姿も見えます。

 

 

棒掛け:ほんにょ

刈り取った稲を天日に干す、はさ掛け。焼津では木や竹で脚を組み横木を掛け、束ねた稲を干す「はんで」とも呼びますが、これは棒掛けで、「ほんにょ」というそうです。棒(杭)に稲束を穂先が外へ向くよう交互(十字)にかけます。この写真は東北自動車道築館ICを降り、登米市に向かう途中で撮ったものです。最近はコンバインでの作業が増え、少なくなっていると近所の方に教えて頂きました。栗原市には「ねじりほんにょ」といって、螺旋状に干すものもあるそうです。

近所一面の田んぼ

田植えから刈り取りまで

 

 

                    a.akiyama

鮪めぐり

5月~7月まで鰹三昧が行われていましたが今度は鮪です!

先月8月から10月まで開催され、焼津市内の28店舗のお店でミナミマグロが味わえます。

焼津港で水揚げされる高品質な天然ものは「焼津ミナミマグロ」と呼ばれとても美味しいです。

スタンプラリーも行われていますので、是非焼津にお越しください。

 

 

 

 

 

 

焼津市のFacebookやJR焼津駅南口の「焼津市観光協会」にはパンフレットが掲載されていますよ。

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A1%E7%84%BC%E6%B4%A5-1708906179354896/