仕事紹介

【vol.10】社員の仕事紹介

本社工務部入社5年目の後藤颯那(ごとうさつなだ)です。今回は現場代理人の立場で河床掘削工事の施工管理に携わりました。
この工事はICT(アイ・コンストラクション)を使用して施工しました。管理方法が従来とは異なり要領を得るのに四苦八苦しましたが、今回施工した平成30年度 [第30-K2650-01号]二級河川瀬戸川総合流域防災事業(広域一般)(防災・安全交付金)工事(河床掘削工・岡当目工区)がICT部門で【令和元年度静岡県交通基盤部等優良建設工事】に選ばれることが出来ました。部長表彰を頂けたのは、施工業者様(田中土建工業様)のご協力があってでした。

施工して頂いた作業員さんにICT施工に取り組んだ感想を聞きました。

「今回の施工内容は河床掘削工事で河川の河床を掘削する為、潮位の関係で満潮に近づくにつれて水中部の掘削でした。従来では掘削直後の河床高測定をしなくては、掘削が規格値を満たしているかわからず苦労しましたが、ICT施工の場合は0.7BHの運転席にモニターが付いていて掘削後の河床高が瞬時に把握できました。よって人員削減及び安全性向上が出来ました。水中部の見えない箇所であってもモニターにて見える化が可能となりました。」

従来とは異なる工法となるので、施工計画の段階で、施工方法及び施工管理が大きく違った為、理解に苦労しました。例えば、従来でしたら掘削完了後、各測点の出来形測量や出来形管理表の作成といった出来形管理が必要でしたが、ICT施工の場合、掘削後の出来形測量は不要となり、掘削作業の施工履歴(データ)を監督員に確認してもらう事で出来形確認となります。施工履歴による出来形管理が静岡県で認められたのは、以前に施工した【静岡県と橋本組でのICT施工のモデル現場】で施工履歴を用い施工した後、従来通り実測による出来形管理を実施したら、規格値以内で仕上がっていた事が確認できたため、施工履歴による出来形管理が認められました。

ICTを使用した施工には、メリットとデメリットありましたが、若手社員でも、要領がつかめてくれば管理が可能となってきます。私自身ではありますが、この現場をやり終え少しながら自信が付き成長したと実感しています。
最後に、この工事を施工するにあたり、施工業者様をはじめ多くの方々にサポートして頂き本当に感謝しております。まだまだ未熟者ではありますが、日々精進しますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

【vol.9】社員の仕事紹介

一年間の研修を経て、今年から工務部に配属されました梅原 海南(うめはら かな)です。
研修の期間で建築工事の奥の深さや、出来上がっていく過程に興味を持ち現場監督になりました。
まだ覚えるべき事が沢山あるので、日々勉強をしながら楽しく仕事をしています。

今は藤枝あおば耳鼻咽喉科新築工事に携わっています。
この現場では残業ゼロ時間のモデル現場として、時間を意識しながら作業しています。
入社2年目でまだ分からない事も多く頼りないところもありますが、日々一生懸命頑張っています。

【vol.8】社員の仕事紹介

本社工務の伊東真実です。平成29年より焼津南防波堤の工事に携わらせて頂いておりますが、今回めでたく『平成31年度焼津漁港水産流通基盤整備(特3種外郭)焼津南防波堤(改良)工事(粘り強い対策工)その4工事』が『令和2年度静岡県交通基盤部等優良建設工事』に選ばれました。

地域貢献部門での受賞となりましたが、工事全体として評価して頂いたものであり、安全・出来形・品質・工程等どれか一つでも欠けてしまうと受賞の対象外となってしまう非常に名誉ある評価でございます。これもひとえにご協力して頂いた関係機関・企業の皆様のおかげです。本当に感謝しております。

この工事では水中ドローンを使用した調査・立会・検査等を行ってみたり、当初設計を大きく変え提案する事により施工手間の効率化に挑戦する等、今まで南防工事で携わってきた経験を基に工事を進めさせて頂きました。その関係で当初計画とは違う工法となってしまったのですが、これだけ楽しんで気持ち良く施工できた現場はありません。これからも『安心・安全・楽しく・最先端』の現場にしていきたいと思います。